Blog

2016-11-26
日本へのカットグラスの販売を話ししましたが、展開に時間がかかっています。その大きな理由の一つが、ロジスティックス。アマゾンのフルフィルメントサービスを利用することを考えていますが、それにはそれに似合ったパッケージが必要になります。 残念ながら現在米国で売られている箱では、強度が十分ではありません。また、不要に多くの緩衝材が必要になることもあって、現在パッケージ屋さんを探して、日本での販売に適したパ...

2016-11-25
Wole Foods は、オーガニックの食品を売る人気のスーパーマーケットだが、値段が高い。それが新しいお店を出した。365 と言うスーパーマーケットで、24時間、365日営業をしている。値段的には一般のスーパーマーケットと同じだが、店の通路が広く、明るい。 https://www.365bywholefoods.com 商品は良ければ高くても良いという考えがあることは確かだが、高い商品を売り続け...

2016-11-24
米国は明日感謝祭(Thanks Giving)と言う祭日で多くのお店がおやすみです。ただ、金曜日刃は Black Friday と言って、全米で最も大きな特売日、多くのお店がドアバスターと呼ばれる超特価品を売り出す日でもあります。お店によっては明日の深夜にお店を開くところもあるぐらいです。 そして次の月曜日は Cyber Monday と呼ばれるインターネットでの超特価品の販売の日になります。とい...

2016-11-23
就職活動をされている学生さんも多いのではないでしょうか? 就職活動(就職を希望されている人)をされている皆さんに一言、「自分は独立したい。」「起業をしようと思っている。」と言うような内容は絶対に履歴書に書いたり、面接で言ってはいけませんよ。その時点で就職はできなくなります。 日本の企業の多くは、新卒を採用したばあい、その人達を時間とお金をかけて自社にあった社員(会社人間)に育てるというメンタリティ...

2016-11-23
内倉社中の次の事業は、日本のアマゾンを利用して米国からチェコガラスの販売です。来年初順を目標に米国で1個$60以上する手作りのボヘミアグラスに手で模様を彫り込んだロックグラスとワイングラスをセットで超破格値で日本国内でテスト販売をします。 現在は梱包をどうするか・・・ここに注目して調査をしています。これも学生達が勉強しながら進めています。もちろん色々なところでお手伝いはしていますが。起業のための良...

2016-11-22
日本でオフィスを見せていただいたときにどのビルでもオフィスの床はOAフローリングというのか、全て数センチ上がっていて下に簡単にケーブル類を通せるようになっている。これ常識・・・でもこれがアメリカにはない。 アメリカでたーたセンター型のフローリングというと高さ30cmはあるようなフローリングで、タイルを置くような簡単な形態にはなっていません。調べたら日本では大量に作られていて、タイルによっては1枚数...

2016-11-21
なんでも出来るという会社は、マーケティングが散らばってしまいます。だから、起業を考えるなら、何か1つの商品・サービスに限定することが大切です。ですから、色々なことができるのではなく、1つ輝くものを見つけることが大切です。

2016-11-19
米国から日本にモノを販売する。その場合、1件1件処理をして米国から商品を搬送する。昔はこの形態を使ったビジネスを良くしたものだ。でも、これでは送料が高くなるし、返品と言った処理が困難になる。 そこで生まれたのがフルフィルメントサービスと呼ばれるビジネス。アメリカから日本の決められた場所に商品を事前に発送しておいて、そこから商品を日本国内で発送する方法だ。 今コレを使った米国からのモノの販売を内倉社...

2016-11-18
多くの日本人留学生は、ボストンで明日から開催されているキャリアフォーラムに就活で行っていますよね。頑張れ。でも、起業をしたくなったら内倉社中にお話においで。 source: http://www.careerforum.net/event/bos/?lang=J...